要介護認定の流れ
要介護認定は、以下のように行われます。
- 申請
- 認定を受けるには、市町村への申請が必要です。(ケアマネージャーが申請をサポートします)
- 訪問調査
- 市町村から調査員が訪ねてきます。調査票に沿って、現在の生活状況をお聞きします。
- 主治医の意見書
- 市町村は、あなたの病気やケガ、心身の状態について、かかりつけの医師(主治医)に意見書の提出を求めます。
特に決まった主治医がおられないときは、市町村の窓口でご相談ください。
- 要介護認定審査
- 訪問調査に基づきコンピューターにより「一次判定」を行います。
訪問調査の特記事項、主治医の意見書をもとに、専門家からなる介護認定審査会が、介護の必要度の区分を判定します。これを「二次判定」といいます。
- 通知
- 認定結果通知書と新しい被保険者証が送られてきます。「要支援1、2」「要介護1~5」の7段階に認定されます。
判定の結果、自立していると判断された方は「非該当」となります。
要介護認定を受けたら、介護サービスの利用が開始します。